穂高岳の凛々しい姿を間近に望む、涸沢カール
2024.03.05
週末晴れたら山に行く
KARASAWA CIRQUE

穂高岳の凛々しい姿を間近に望む、涸沢カール

かつて氷河に削られてできた巨大な谷からなる涸沢カールより、美しい景色を望む旅へ。

週末晴れたら 山へ行く 【第2回】

当たり前のようで当たり前ではない 長野でくらすからかなうこと
季節の移ろいを間近に感じられる 山と自然と隣り合わせのくらし

週の中ごろ 雪だと思っていた週末の天気がふと晴れに変わった

週末はお天気を味方につけて季節の贈り物を探しに山へ出かけてみようじゃないか
のんびりなのに大忙しのへんてこな日々の はじまり はじまり

涸沢カール

 

涸沢カール登山DATA
かつて氷河に削られてできた巨大な谷(圏谷)からなる涸沢カールからは北穂高、奥穂高、前穂高を望む。四季の美しさと、そしてハイカーのテントが彩るテント場などの風景も魅力。

■ 難易度 ★★★☆☆
■ 歩行時間 1泊2日
■ 歩行距離 31km
■ 標高差 830m
■ ベストシーズン 7月下旬〜10月上旬頃。夏はカール一面のお花畑。秋は日本屈指の効用の名所となります。
■ 見られる植物 夏はハクサンイチゲやシナノキンバイ、ハクサンフウロ、チングルマなどが咲き誇る。秋はナナカマドの実が赤く染まり美しく紅葉します。
■ アクセス マイカーなら松本ICからR185で沢渡へ。新釜トンネルからマイカー規制のため、沢渡駐車場に駐車してシャトルバス(アルピコ交通バス30分1,250円)に乗り換え上高地へ。
■ 駐車場 沢渡第1〜3駐車場1200台(24時間/普通車1日600円)/他多数駐車場あり。駐車場近くバスターミナル・タクシー乗り場あり。
■ 涸沢宿泊情報 涸沢カールには山小屋が2軒(涸沢ヒュッテ・涸沢小屋)とテント場がある。盆休みや紅葉最盛期などは混雑が予想されるので小屋泊なら予約を。テント場には早着を心がけましょう。
■ 事前に確認しましょう 新型コロナウイルス感染防止のため、山小屋や休憩所の営業や避難小屋の閉鎖、テント場も予約が必要になる場合もございますので事前にホームページなどで確認してから山行計画を立てましょう。

オススメ散策コース


午前7時 上高地バスターミナルから梓川沿いに上流へ
マイカー規制のため、沢渡からシャトルバスで終点上高地バスターミナルに。河童橋から穂高岳を眺めたら梓川沿いに上流へ。前半はなだらか、後半は急な登りを含む6時間強のロングコース。休憩スポットも多くあるので水分や行動食をしっかり補給!

 


午前9時 明神~徳沢
穂高神社奥院のある、厳かな明神岳を左手に明神館を過ぎ、上高地から2時間ほどで徳沢園に到着。

 


午前11時半 横尾・本谷橋
徳沢からさらに1時間で横尾山荘、徐々に登りがはじまり、本谷橋からは本格的な登りです。各所では休憩やエネルギー補給を忘れずに。

 


午後2時 涸沢カール
本谷橋からしばらく急登の樹林帯。休憩しつつ、景色の良い沢に出る。最後の登りをひとふんばりすれば涸沢へ。なだらかなカールから北穂・奥穂・前穂などの名峰を眼前に見上げることができます。

 


夕方着~宿泊 山小屋泊とテント泊
小屋泊とテント泊で楽しみ方が異なります。小屋には寝具や食事があるので道中の荷が軽く、小屋の雰囲気もまた趣があります。テント泊は寝袋や食料など道具が多くなりますが、プライベート空間を確保でき、マイペースで楽しむことができます。自身の登山レベルに合わせて。

翌日同じルートで下山。帰路も5時間程度かかるので早出を心がけましょう。

 

圧巻の景色はもちろん、高山植物やハイカーのテントが彩るテント場など楽しみどころが満載の涸沢カール。
登山道もしっかり整備されているので、気になった方はぜひ足を運んで見てくださいね!

 

[ 詳細は涸沢ヒュッテ・涸沢小屋のwebサイトをご覧ください ] 涸沢ヒュッテのwebサイトは こちら からご確認いただけます。
涸沢小屋のwebサイトは こちら からご確認いただけます。

Photo Gallery

週末晴れたら山に行く一覧へ

人気の記事

FUN TO LIVE一覧へ 前の記事へ次の記事へ