サンプロブレンド(クリエイターコラム)2023.11.29

みなさんこんにちは!
イノベーションラボのゴトウです!
 紅葉がとても綺麗なシーズンが終わり冬の訪れを感じる機会が増えましたね! 
さて今回のブログは先日行ってきたThe Sauna(ザ・サウナ)について書きたいと思います。
 ブログを楽しみに見て下っている方の中にサウナ―さんはいらっしゃいますか?(笑)
長野県信濃町にありますThe Saunaさん。
 こちら「ゲストハウスLAMP」の敷地内にあるサウナになります。

野尻湖の近くにあり、森に囲まれた最高のロケーションです!!
こちらのサウナはフィンランド式サウナでサウナ自体はログハウスになっております。
 室温はおおよそ90~100度。
 完全予約・入換制のため、限られたメンバーで2時間ほどのサウナタイムを共にします。
一番の特徴は、黒姫山の伏流を引き込んだ天然の水風呂です!!
 私が行った時の水温はなんと0度!!
外気温-5℃!!
雪景色の中での外気浴は貴重な経験です!!
(※写真は以前訪れた際のモノです)

日常生活ではあまり体感することのない水温に驚きが隠せませんでした(笑)
 シーズンによっては100m先にある野尻湖に飛び込むことも可能だとか!
私、サウナはよく行くのですがTHE SAUNAは格別だと思っています。
 長野県という立地もあり雪に囲まれ、氷点下の中外気浴をすることができるサウナはそう多くないでしょう。
サウナの中はログハウスのいい香りと、「ロウリュ」のアロマの香りを楽しむことができ至福のひと時でした!
SNOW x LOYLY =”スノウリュウ”とスタッフの方が教えてくださいました(笑)

100度近いサウナから0度の水風呂に入った瞬間の、体感したことのない刺激は忘れられません!
 水風呂前の掛水の段階からも体感できます(笑)
森林の中での外気浴は格別で、その瞬間は考えることを一切やめ全てを自然に委ねている感覚がたまりません。
 非日常の中で心も体もリフレッシュされていくひと時は最高でした。

気になる方は是非チェックしてみてください!!!
帰宅後、サウナの余韻に浸っていたときに思ったことがあります!
 この暖かい場所から冷たい場所に移動するって、ヒートショックと同じシチュエーションなのでは??とふと思い色々と調べてみました。
やはり温度差が生じるとヒートショックの恐れはあるようです。
 サウナを利用する際はそのときの体調とよく相談し、こまめな水分補給や体調管理が必要ですね!
信州の冬はとても厳しいため、サウナでなくとも家の中でも温度差が生じる場面が出てくると思います。
 ストーブで温められた暖かいお部屋から移動して、ストーブのない冷えた状態の脱衣場で服を脱ぐなどあらゆるシチュレーションが考えられます。
お家の中だから安心というわけではなく、そういった「温度差」がキッカケとなりヒートショックになってしまう恐れもあるため家の中の「温度差」を意識してみるのがいいかもしれません!!
それではまたお会いしましょう!!